美肌を作る入浴剤
このページで紹介する手作りコスメ
|
モロッコ美容にもいろいろな入浴剤がありますが、ハーブを酢に漬けたハーブビネガーがよく使われるようです。
ハーブビネガーの入浴剤は肌をなめらかにする効果が。
ハーブは、コーンフラワー、バラ、カモミール、ビターオレンジの花などお好みで!
入浴用ハーブビネガー
材料
酢 … 600ml
ハーブ … 40g
作り方
- ガラス瓶にハーブを入れ、酢を注ぎます。
- 蓋をして、3週間漬けておきます。
- ときどき瓶を上下にゆらして、中身を混ぜる合わせます。
- 茶こしでこしてハーブを取り出し、別の容器にうつします。
使い方
血行を促進する入浴ハーブビネガー
赤ブドウの葉とビターオレンジの葉に、バラの花びら、ミントを加えたハーブ入浴は、血行を促進し、元気回復に。
ドライハーブを使います。
材料
赤ブドウの葉 … 10g
ビターオレンジの葉 … 10g
バラの花びら … 10g
ペパーミント … 10g
作り方
- 赤ブドウの葉、ビターオレンジの葉、バラの花びら、ペパーミントを混ぜ合わせます。
- これをモスリンなど綿の小さな袋(お茶パックでも可)に詰めます。
使い方
お湯を張った浴槽に浮かべます。
入浴中、この袋で身体をポンポンたたくようにマッサージします。
ホットハニーミルク入浴剤
寒い日のゆっくりお風呂におすすめなのが、ホットハニーミルクのような入浴剤です。
甘くミルキーなバスタイムが楽しめます。
材料
牛乳 … 1リットル
はちみつ … 大さじ1
作り方
- 牛乳をひと肌に温めます。
- はちみつを加え、よく混ぜます。
使い方
穀類の泡立つ入浴剤
糠とオートミール、小麦という穀類をミックスした入浴剤は、しっとり肌に仕上げます。
泡だつハーブ、サポナリアも使います。
材料
糠(ふすまでも米ぬかでも) … 15g
オートミール … 15g
小麦 … 15g
サポナリア … 50g
水 … 500ml
作り方
- 糠、オートミール、小麦を混ぜ合わせます。
- それをモスリンなど綿のの袋に入れます。お茶パックでもOK。
- 水を沸騰させ、サポナリアを入れたら火を弱め、10分煎じます。
- 茶こしでこして、サポナリアを取り除きます。
使い方
穀類の入った袋とサナリアの煎じ液を浴槽に入れます。
バラとラベンダーの入浴剤
乾燥肌と傷んだ肌をやさしく癒すには、バラとラベンダー。
材料
バラの花びら … 80g
ラベンダー … 80g
熱湯 … 1リットル
作り方
- 熱湯に、バラの花びらとラベンダーを入れ、20分蒸らします。
- 茶こしでこします。
使い方
クルミの葉の血行促進の入浴剤
クルミの葉の全身浴は、血行を促進し、しっとり肌に。
クルミの葉は手に入りにくいので、クルミオイルを使ってもOKです。
材料
ラベンダー … 70g
クルミの葉 … 50g (クルミオイル場合 … 小さじ1ほど)
ローズマリー … 50g
アルガンオイル … 小さじ1
水 … 1リットル
作り方
- ラベンダー、クルミの葉、ローズマリーを混ぜ合わせます。
- 水を沸騰させ、このハーブを入れたら火を弱め、15分煎じます。
- 茶こしでこして、アルガンオイル(小さじ1)を加えます。
使い方
これを浴槽に注ぎ、入浴します。
こちらも!