オイリーヘアの抜け毛対策
このページで紹介する手作りコスメ
|
抜け毛は、髪の毛というより、頭皮の健康状態に関係しているそうです。
過剰な皮脂の分泌も、抜け毛の原因になるといわれています。
頭皮がベタつきがちであれば、皮脂分泌を調整する作用のあるハーブで抜け毛対策をしょう。
今回は、オイリーな頭皮向けのお手入れ法を紹介します。
乾燥した頭皮の抜け毛対策はこちらです。
血行を促進させる頭皮のマッサージは、栄養素を頭皮にいきわたらせ、髪の成長をうながす効果があります。
タイムとビネガーの抜け毛対策マッサージ用ローション
頭皮の健康状態を改善し、保湿する作用があるタイムとお酢のマッサージ用ローションです。
タイムは、髪にハリとコシをよみがえらせる働きもあります。
材料
ミネラルウォーター … 180ml
タイム … 小さじ1
酢 … 大さじ1
作り方
- ミネラルウォーターを沸騰させます。
- タイムを入れて、弱火で10分煎じます。
- 火からおろし、そのまま冷まします。
- こして、容器にうつし、酢を加えます。
使い方
ネトルの抜け毛予防トリートメントシャンプー
洗浄効果にすぐれ、頭皮の皮脂分泌バランスを調節する2つのハーブをブレンドしたシャンプーです。
ネトルもローズマリーも、抜け毛やフケを防ぎ、傷んだ傷を元気にする働きがあります。
材料
ミネラルウォーター … 100ml
ネトル … 5g
ローズマリー … 5g
作り方
- ミネラルウォーターを沸騰させます。
- ネトルとローズマリーを入れ、弱火で15分煎じます。
- 火からおろし、そのまま冷まします。
- 茶こしでこして、同量のシャンプーに加えます。
ハトムギのオイリーヘア抜け毛対策ローション
皮脂分泌のバランスを整え、保湿効果のあるハトムギで作るローションは、シャンプー後のリンスに。
材料
ミネラルウォーター … 1リットル
ハトムギ … 50g
作り方
- 鍋にミネラルウォーターとハトムギを入れ、火にかけて沸騰させます。
- 弱火にして、10分煮出します。
- 火からおろし、そのまま冷まします。
- こして、容器にうつします。
使い方
シャンプー後、この煎じ液を同量のお湯にまぜ、リンスとして使います。
量は髪の長さに合わせて、調節してくださいね。
ゴボウとバーチの抜け毛予防マッサージローション
育毛効果のある2つのハーブを使ったマッサージ用ローションです。
ゴボウは頭皮の毛穴を引きしめ、バーチは皮脂分泌をコントロールする働きで知られています。
バーチ(白樺)のハーブが手に入らなかったら、ゴボウだけでもOKです。
材料
ゴボウ茶 … 小さじ1
バーチの葉 … 小さじ1
ミネラルウォーター … 1カップ
作り方
- ミネラルウォーターを沸騰させます。
- ゴボウ茶とバーチの葉を入れ、弱火で10分煎じます。
- 火を止め、そのまま冷まします。
- 茶こしでこして、容器にうつします。
使い方
キンレンカとワイルドタイムの抜け毛予防チンキ剤
洗浄効果にすぐれ、皮脂分泌を正常化し、フケと抜け毛を防ぐ2つのハーブをアルコール漬けしたチンキ剤は、マッサージに使います。
キンレンカは弱った髪を丈夫にし、ワイルドタイムは髪をしなやかにします。
材料
アルコール(35°以上のウォッカやホワイトリカー) … 500ml
キンレンカの葉 … 25g
ワイルドタイム … 25g
作り方
- ガラス瓶にキンレンカの葉とワイルドタイムを入れ、アルコールを注ぎます。
- 蓋をして、15日間おきます。ときどき瓶を上下し、中身を混ぜ合わせます。
- ハーブを取り出し、別の容器にうつし替えます。
使い方
このチンキ剤で、週2回、マッサージします。
こちらも!