「モロッコ美容 1日使い切り手作りコスメ
アルガンオイルとガスールの使い方」 400円
アルガンオイルとガスールの2つを使ったパックやスクラブなど、1回で使い切る手作りコスメを紹介します。簡単な手作りコスメで、おうち時間を楽しみ、美しく!
香り 疲労 ストレス
初級 所要時間:10分+8日 保存期間:6ヶ月
メリッサ、ローズマリー、タイム、セージの4つのハーブを使った、爽やかな香りのオードトワレです。
身体の節々の痛みや疲労を改善する効果も期待でき、足浴、手浴、入浴剤としても使うことができます。
保存容器と用具
ガラス瓶(300ml用) ※ガラス瓶は煮沸消毒してから使用しましょう
計量カップ・スプーン
小鍋
材 料
メリッサ … 大さじ1
ローズマリー … 大さじ1
タイム … 大さじ1
セージ … 大さじ1
ウォッカ(40度以上) … 250ml
作り方
- ガラス瓶にハーブを入れ、アルコールを注ぎます。
- 蓋をして、8日間暗所においておきます。
- ときどき瓶を上下して、混ぜ合わせます。
- 茶こしなどで濾して、別のガラス瓶にうつします。
使い方
オードトワレとして使います。
または、入浴剤として使用するときは、カップ1/4を湯船に入れます。
保存方法
冷蔵庫で6ヶ月ほど保存可能です。
材料のおさらい
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。メリッサは心身を強壮する働きがあり、古代から”長寿の植物”とされてきました。胃腸の痛みをやわらげ、不安症、気分の浮き沈み、不眠を癒すといわれ、月経時期や更年期の不快な症状の解消にも。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。ローズマリーは抗酸化作用にすぐれ、アンチエイジング、保湿、引き締め、ニキビや吹き出物を治す働きが。オイリー肌やオイリーヘアのケアに適し、頭皮の皮脂分泌を正常にし、抜け毛やフケを防ぎます。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。料理でおなじみのタイムは、強力な抗感染と殺菌作用で知られ、毛穴の汚れを落とし、肌を健やかに保ちます。タイムのヘアリンスは、髪のコシと潤いを取り戻し、頭皮を元気にして抜け毛も防ぎます。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。セージは昔から、消臭および発汗抑制作用があると信じられてきました。収れん、保湿、殺菌効果でも知られ、脂性の肌や頭皮のトラブルに向いています。、セージで作ったビネガーのリンスはさっぱり。
こちらも!
美容大国モロッコの手作り化粧品のレシピ。香り文化を大切にするモロッコの手作り香水の紹介です。バラやメリッサ、ローズマリー、タイムなどのハーブのオードトワレは癒し効果も。クローブ、ナツメグ、シナモンなどスパイシーな香水は、意識を覚醒させる働きが。