「モロッコ美容 1日使い切り手作りコスメ
アルガンオイルとガスールの使い方」 400円
アルガンオイルとガスールの2つを使ったパックやスクラブなど、1回で使い切る手作りコスメを紹介します。簡単な手作りコスメで、おうち時間を楽しみ、美しく!
メロンのDIYコスメで潤いのある肌に
個人的には苦手で食べないのですが、メロンはビタミンA(カロチン)とビタミンCを含み、抗酸化作用で知られています。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。メロンは保湿や鎮静などの美容効果があり、特に大気汚染や悪天候による乾燥肌に向きます。果汁のローションや果肉のパックは肌に潤いを与えます。喉の渇きをいやすメロンジュースもモロッコでは人気。
美容効果も期待でき、特に乾燥肌をうるおす働きがあるといわれています。
チュニジアの女性たちは、スペイン産メロンの果肉をつぶしたてパックにして、水分補給するといいます。
今回は、メロンと牛乳を使った、ローションとパックを紹介します。
メロンと牛乳の保湿ローション
メロンと牛乳の保湿ローションは、ペルシャで古くから伝わるコスメなのだそうです。
メロンは食べるだけでなく、スキンケアにも用いられます。ペルシャで古くから伝わるのが、果汁と牛乳のローション。ジュースのようなロンミルク化粧水は、乾燥から肌を守り、水分不足の肌にうるおいを与えます。手作りコスメでおうち時間を楽しみましょう。
メロンと牛乳の乾燥肌用パック
傷みを癒し、うるおいを与えてくれます。
乾燥した肌にうるおいを与える、モロッコ美容の手作りコスメの紹介です。メロンの果汁と牛乳、スイートアーモンドを混ぜるだけの簡単フェイスケアです。ジューシーなパックで、傷んだ肌を修復し、しっとりなめらかに。日焼け後のお手入れとしても向いています。
メロンのフレッシュジュース
メロンといえば、忘れてはならないのが、メロンのフレッシュジュース。
モロッコでは、ハマム(蒸気風呂)の後や猛暑の時期に、メロンのフレッシュジュースを飲むそうです。
アラブ地域の蒸気風呂(スチームバス)ハマムは娯楽的な公衆浴場。美容大国モロッコのハマムは日本の銭湯に近く、心身の癒しの場です。エステサロンを兼ねていて、垢すりやマッサージ、キャラメル脱毛などのエスティシャンが、美肌作りのボディケアが体験できます。
地域によってレシピは違うようですが、フェズとマラケシュのメロンジュースのレシピはこちら。
飲食用のオレンジの花水は日本で手に入りませんが、オレンジを少し加えてもいいかも。
モロッコ~な気分が味わえそうなドリンクです!
材料
メロン … 1個
水 … 1リットル
オレンジフラワーウォーター(飲食用) … 大さじ1
シナモン … 少々
作り方
メロンの果肉と水をジューサーにかけます。
茶こしなどでこして、オレンジフラワーウォーターとシナモン少々を加えます。
モロッコ美容の手作りコスメの素材オレンジフラワーウォーターを紹介します。ビターオレンジの花を蒸留した際にできるオレンジフラワーウォーターは、シワを薄くし、抜け毛を防ぐなどの効果があります。幸運を引き寄せるといわれ、お菓子や料理にも使われます。
こちらも!
美容大国モロッコの手作り化粧品のレシピ。ビタミンCたっぷりイチゴを材料にしたスキンケアを紹介。イチゴ、卵黄、はちみつ、レモン、キュウリなどの食材には驚きの美容効果が。イチゴのショートケーキ風パックはシワ対策に。オイリー肌もすっきりさせて保湿。
美容大国モロッコの手作り化粧品のレシピ。モロッコで人気のフルーツ、イチジクを材料にした簡単で効果的なスキンケアを紹介します。イチジクの果肉のパックは簡単で顔色を明るく。イチジクのリキュール”la mahia”とガスールのパックはシワを予防。