美容大国モロッコに伝わる天然素材を使った手作りコスメを紹介しています。

簡単で実用的なレシピもたくさん!
新型コロナウイルスの影響で、ストレスを感じている人が増えで、髪の毛が抜けるという悩みを抱えている人も増加しているといいます。
”コロナ抜け毛”にモロッコ美容のヘッドスパ
8月に発表されたBIGLOBEの「withコロナ時代のストレスに関する調査」によれば、全国の20~60代の男女1,000人の7割弱が以前と比較して神経質になっていると回答したそうです。
Dクリニック東京ウィメンズのプレスリリースによれば、今年8月と9月に抜け毛の相談件数が急増し、7月に比べて、8月は142%、9月は168%増加したといいます。20代からの相談もあり、コロナ禍によるストレスや生活習慣の変化が抜け毛の原因とする人が多かったそうです。
抜け毛の主な要因のひとつは、血行不良。ストレスに加えて、自粛などにより運動不足で血行状態が悪くなったため、髪が抜けやすくなったといわれています。
在宅ワークでパソコンをする時間が増えたことで、肩がこり、頭皮の血流も悪化するのも、抜け毛の原因。
頭皮を軽くマッサージし、血の流れをよくするのが、抜け毛を防ぐことにつながります。
抜け毛対策として、自然派志向におすすめなのが、ハーブなどを使ったモロッコ美容の頭皮ケアです。
自宅でのヘッドスパは、髪や頭皮のお手入れはもちろん、コロナ疲れのうつうつした気分も晴らすことができます。
髪のボリュームがなくなったかも…。
抜け毛が多い、髪が細くなった、という悩みは世界共通です。
モロッコ美容では、ガスール(粘土)やアルガンオイル、ハーブを使って、抜け毛や薄毛のケアをします。
新型コロナウイルスの影響による抜け毛は、血行不良やストレスが原因といわれていますが、抜け毛や薄毛の原因はいろいろあり、一般的に年齢とともに抜け毛は増えます。
女性の薄毛は男性よりも複雑で、ホルモンバランスと関係している場合もあるそうです。更年期に女性ホルモンの分泌が減少が、薄毛の症状を進行させることになります。
また、無理なダイエットが抜け毛を引き起こすことがあるといわれています。
薄毛にならないようにするために、栄養バランスの良い食事、そして、ストレスや疲労、寝不足を避ける規則正しい生活が大切です。
抜け毛を防ぐハーブ
ハーブ(薬草)のなかには、髪の毛が抜けるのを防ぐといわれるものが複数あります。
たとえば、タイムは、タイムは髪にハリとコシを与え、頭皮を元気にして、抜け毛を防ぎます。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。料理でおなじみのタイムは、強力な抗感染と殺菌作用で知られ、毛穴の汚れを落とし、肌を健やかに保ちます。タイムのヘアリンスは、髪のコシと潤いを取り戻し、頭皮を元気にして抜け毛も防ぎます。
ヤボランジは、育毛を促進し、髪を丈夫にします。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。ヤボランジは風邪や気管支や消化器の炎症、神経症などに効果があるといわれる南米の薬草です。特にヘアケアに向いていて、育毛を促進し、髪を丈夫にします。脱毛症や抜け毛にすぐれた働きをします。
ホップも育毛効果があり、髪に輝きを与えます。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。ホップの細胞再生作用で、なめらかツヤ肌に。煎じ液をリンスにすれば、輝く髪にしあがり、育毛促進も。興奮状態を鎮め、緊張を和らげる働きがあり、湯船の湯に加えて入浴すると、リラックスできます。
フェヌグリークは抜け毛やフケの予防に適しているとされ、定期的なヘアケアで、髪が元気に丈夫になるといわれています。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。フェヌグリークのうがいは、声のかれを解消し、のどの痛みをやわらげます。細胞組織を再生し、保湿する働きもあり、スキンケアにも。フェヌグリークパウダーは吹き出物に。抜け毛やフケの予防も。
クルミは、傷んだ髪を修復し、血行を促進する働きがあるといいます。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。クルミは古代から優れた薬効が評判の植物。葉を粉末にしたマッサージはスクラブ効果があり、古い角質を取り除きます。芽の抽出液は、抜け毛、傷んだ髪、フケを予防するなどをヘアケアに適しています。
マグワートは、頭皮を引き締め、髪をなめらかにするといわれています。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。オウシュウヨモギはマグワートと呼ばれ、すがすがしい強い香り。鎮静効果と収れん効果があり、入浴剤として使われています。血行を良くし、器官を刺激して疲れを癒し、元気を取り戻してくれます。
イチジクもヘアケアにも向き、頭皮に潤いを与え、育毛の促進する働きがあるといわれています。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。イチジクはミネラルとビタミンBとCが豊富で、肌と髪に栄養を与えます。ポリフェノールの抗酸化作用が、老化の原因となる紫外線から肌を保護。毛細血管の健康を強化するアントシアニンも多く含みます。
ローズマリーは、頭皮の皮脂分泌を正常にし、抜け毛やフケを防ぎ、髪を丈夫にします。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。ローズマリーは抗酸化作用にすぐれ、アンチエイジング、保湿、引き締め、ニキビや吹き出物を治す働きが。オイリー肌やオイリーヘアのケアに適し、頭皮の皮脂分泌を正常にし、抜け毛やフケを防ぎます。
シラカバの樹皮を煎じた液は、育毛に効果があるといわれています。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。シラカバは、葉、樹皮、樹液などさまざまな部位に効能が。葉の抽出液は肌の汚れを取り除き、シミやソバカスを目立たなくします。白樺樹液は肌のくすみを取り除き、髪のキューティクルを活性化させます。
セントーリーは、頭皮を引き締め、抜け毛を防ぎます。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。セントーリーは細胞の損傷を治し、癒着する働きで知られ、皮膚の修復や保湿用の肌や髪のケア製品に配合されています。敏感肌に向き、荒れた肌や小さな傷を治します。頭皮を引き締め、抜け毛を防ぎます。
シバムギは、抜け毛を防ぎ、育毛を促し、髪を丈夫にします。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。シバムギは英語でコーチグラスと呼ばれ、殺菌と癒着作用にすぐれています。くすみをなくし、透明感のある肌に。やけどやニキビのケアにも用いられます。抜け毛を防ぎ、育毛を促し、髪を丈夫にします。
ワイルドタイムも抜け毛やフケを防ぎます。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。ワイルドタイムは殺菌と収れん作用があります。毛穴の汚れを落とし、特にオイリー肌の皮脂分泌を正常に。ニキビや湿疹などにも効果的。シャンプーに加えると、髪がしっとり、抜け毛やフケも予防。
キンレンカは、皮脂分泌を正常化して、フケと抜け毛を予防します。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。英語でナスタチウムと呼ばれるキンレンカはビタミンCが豊富で、シミやソバカスを薄くし、明るい肌色にする効果が。血行促進作用で、弾力ある肌と丈夫な髪に・頭皮の皮脂分泌を正常化し、フケも予防。
ゴボウは、頭皮を引き締め、育毛を促進します。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。ミネラルが豊富なゴボウは、皮脂の分泌を正常化する働きで知られ、オイリーな肌や髪に向いています。煎じ液は、ニキビ用ローションや、ヘアリンスに。頭皮を引き締め、育毛を促進し、フケを予防。
ローマンカモミールは頭皮を引き締め、フケや抜け毛を予防する作用でも知られています。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。ローマンカモミールはオイリーヘアに向いていて、煎じ液でリンスすると、つややかで輝きのある髪に仕上がります。頭皮を引き締め、フケや抜け毛を予防する作用でも知られ、眼の疲れを癒す効果も。
ネトルは、抜け毛とフケを防ぎ、弱って傷ついた髪を丈夫にします。
美容大国モロッコの手作り化粧品の材料となる植物の紹介です。ネトルには皮脂バランス調整作用があり、オイリー肌に向いています。毛穴の汚れを落とし、肌を引き締め、しっとり保湿。髪を洗浄する働きもあり、抜け毛とフケを防ぎ、弱って傷ついた髪を丈夫に。
抜け毛を防ぐには頭皮ケアが大切
頭皮のトラブルも薄毛の原因になります。
頭皮の過剰な皮脂やアカなどが毛穴につまると、毛髪の成長を妨げられ、抜け毛が増えてしまうのです。
さらに、血行不良や頭皮の乾燥も抜け毛につながります。
特に秋は、夏の紫外線や暑さで頭皮が疲れた状態になり、抜け毛が多くなる季節といわれています。
ですから、抜け毛対策には、頭皮の健康を保つケアも重要です。
髪の成長には、毛髪を生みだす毛母細胞に十分な栄養や酸素がとどける必要があります。
頭皮と毛髪を清潔に保ち、マッサージなどで頭皮の血行を促すケアを心がけましょう。
頭皮の乾燥が原因の抜け毛や薄毛には?
抜け毛対策は、脂性の頭皮と乾燥した頭皮とでは微妙に違います。
頭皮が乾燥すると、皮膚のバリア機能が低下し、外部からの刺激を受けて炎症を起こしやすくなります。
それにより、髪の成長が妨げられ、抜け毛が増えることになります。
また、頭皮が乾燥していると、髪が水分を充分に吸収できず、髪が育ちにくくなるといわれています。
乾燥した頭皮を潤す、シャンプー前のパックを紹介します。
抜け毛を防ぐガスールのマッサージ&パック
ガスールは皮膚の新陳代謝を正常にし、水分の蒸発を防ぐ表皮のバリア機能を高める働きがあります。
ガスールでマッサージし、パックするだけでのお手入れです。
美容大国モロッコに学ぶ手作りコスメのレシピです。抜け毛や薄毛の原因となる頭皮の乾燥を防ぎ、育毛促進するヘアケア。ガスールは皮膚の新陳代謝を正常にし、水分の蒸発を防ぐ表皮のバリア機能を高める働きがあります。マッサージしてパックする手軽なお手入れ。
抜け毛対策にオリーブオイルとレモンのパック
レモン汁入りオリーブオイルをつけるだけのシンプルな抜け毛防止ケア。
美容大国モロッコの手作りコスメのレシピ。おなじみの食材オリーブオイルとレモンを使った抜け毛対策ケアの紹介です。抜け毛や薄毛の原因となる頭皮の乾燥を防ぎ、育毛促進します。オリーブオイルは、肌へすばやく浸透し、水分を保持する役割を果たします。
バナナとアルガンオイルの抜け毛予防パック
バナナとアルガンオイルのユニークなパックです。
電子書籍『モロッコ美容 1日使い切り手作りコスメ アルガンオイルとガスールの使い方』で紹介
抜け毛対策にローズマリー入りアルガンオイル
ローズマリーをアルガンオイルに漬けたハーブオイル。
美容大国モロッコから学ぶ手作りコスメのレシピの紹介です。ローズマリーをアルガンオイルに漬けたハーブオイルは、乾燥を防ぎ、健やかな肌と髪を保つ働きがあるといわれています。育毛を促進し、シワを目立たなくするエイジングケアケア効果が期待できます。
オイリーな頭皮が原因の抜け毛には?
過剰な皮脂の分泌も、抜け毛の原因になるといわれています。
頭皮がベタつきがちであれば、皮脂分泌を調整する作用のあるハーブで抜け毛対策をしょう。
血行を促進させる頭皮のマッサージは、栄養素を頭皮にいきわたらせ、髪の成長をうながす効果があります。
ネトルとローズマリーの抜け毛対策シャンプー
頭皮の皮脂分泌バランスを調節し、抜け毛を予防する2種のハーブをブレンドしたシャンプーです。
美容大国モロッコから学ぶ手作りコスメのレシピ。オイリーヘア&頭皮向けの抜け毛対策ケアの紹介です。ネトルとローズマリーは頭皮の過剰な皮脂分泌を調整する働きで知られています。この2種のハーブを使った手作り育毛シャンプーはエイジングケアに有効です。
ベタつく頭皮の抜け毛対策にハト麦のヘアリンス
ハト麦を煎じたローションをシャンプー後のリンスに。
美容大国モロッコの手作り化粧品のレシピ。ハト麦は、皮脂分泌のバランスを整え、保湿作用があるといわれ、ベタつく頭皮の抜け毛対策に役立ちます。ハト麦を煎じたローションをシャンプー後のリンスに使うことで、抜け毛を防ぐエイジングケアが期待できます。
タイムとビネガーの育毛マッサージローション
タイムとお酢のマッサージ用ローションです。
美容大国モロッコの手作りコスメのレシピ。オイリーヘア向けの抜け毛対策ケアの紹介です。頭皮の過剰な皮脂分泌を調整するタイムで作るビネガーローション。抜け毛を防ぎ、育毛を促進し、エイジングケアに役立ちます。毎日このビネガーで頭皮のマッサージを。
こちらも!
バサバサ髪がしっとりまとまる、美容大国モロッコの手作りヘアパックの紹介です。保湿効果が高いアルガンオイルやオリーブオイル、クローブやローズマリーなどのハーブ、卵黄、イチジク、はちみつといった食材を使った集中ケア。自宅ヘッドスパでストレスも解消。
美容大国モロッコの手作りコスメの作り方。髪を乾燥から守り、保湿効果があるとされるハーブを材料にしたドライヘア向けトリートメントシャンプーとリンスの紹介です。カモミール、ローズマリー、ゴボウ、赤ブドウ葉、アルガンオイルでパサパサ髪もしっとり。
ベタつく髪と頭皮を改善する美容大国モロッコの手作りヘアケアの紹介です。汚れを落として皮脂分泌のバランスを整えるハーブやアルガンオイル、ガスール、ヘナなどを材料にしたシャンプー、リンス、パック。ハーブの香りで心も癒されて、軽やかなツヤ髪に。