美容大国モロッコに伝わる天然素材を使った手作りコスメを紹介しています。

簡単で実用的なレシピもたくさん!
肌のベタつきをさっぱり
皮脂の分泌が過剰なときに起こる、お肌のテカリ、ザラつき、ベトベト感。
肌がテカテカしたりやベタついたりする、脂性肌(オイリー肌、オイリースキン)には、水分を補給して皮脂をコントロールするハーブで作るローションがおすすめです。
だからといって、皮脂を取り除けばいいというわけではありません。
皮脂は、外部の刺激から肌を守るバリア機能や、水分の蒸発を防ぐ保湿作用があるからです。
ハーブのなかには、皮脂をコントロールし、しっかり保湿する種類の植物もあります。
毛穴を引きしめ、さっぱりしっとり肌をよみがえさせるハーブのローションを紹介します。
また、毛穴ケアの汚れを取るには、蒸気を使う方法がおすすめです。
温かいスチームで肌をふやかせることで、毛穴が自然に開き、皮脂が軟らかくなり、汚れが落ちやすくなります。
さらに、血行を促進し、透明感ある美肌を作る効果も。
フェイススチームにハーブを使うと、より効果が期待できます
ハーブのフェイススチームで毛穴ケア
タイム、ユーカリ、ラベンダーのハーブを使ったフェイススチームは、毛穴の汚れを除去し、血行を促進して、透明感のある肌に。
毛穴ケアに役立つタイム、ユーカリ、ラベンダーのハーブを使ったフェイシャルスチームの紹介です。毛穴の汚れや老廃物を除去し、肌の血行を促進して、くすみのない、元気な素肌がよみがえります。ハーブのスチームは、香りによるリラックス効果も期待できます。
テカりを抑えるラベンダーのローション
気になるテカリやベタつきを改善する、美容大国モロッコの手作りコスメの紹介です。ラベンダーは毛穴の汚れを落とし、皮膚細胞を引きしめる働きがるといわれ、オイリー肌に向いています。皮脂をコントロールしてさっぱりさせ、しっかり保湿するローションです。
ベタつく肌にペパーミントのローション
テカテカしたり、ベタベタする脂性肌向け、モロッコ美容の手作りコスメの紹介です。水分を補給して皮脂をコントロールするハーブのローション。フレッシュな香りでおなじみのペパーミントは、毛穴を引きしめ、肌をなめらかにする美容効果があるといわれています。
脂性肌にフェンネルとセージのローション
気になるお肌のテカリやベトベト感を改善する、モロッコ美容の手作りコスメの紹介です。フェンネルとセージはどちらも、皮脂分泌を調整する作用があるといわれています。水分の蒸発を防ぐ保湿効果も高いとされ、うるおいのある肌を作る効果が期待できます。
ローズマリーの毛穴を引き締めローション
洗浄効果にすぐれたローズマリーは、保湿作用もあり、毛穴をひきしめ、しっとしりた肌を作ります。
テカリやベタつきを解消する、美容大国モロッコの手作りコスメの紹介です。顔のテカりを解消してうるさら肌にするハーブローション。ローズマリーは洗浄効果にすぐれ、毛穴の汚れを落とすといわれています。保湿作用もあり、うるおいのあるしっとり肌に。
ローズマリーとレモンのさっぱりトニックローション
オイリー肌に向いているローズマリーに、ビタミンCたっぷりのレモンを加えた化粧水は、ベタつく肌をさっぱりさせ、シワも予防します。
モロッコ秘伝の手作りコスメの紹介です。殺菌作用も期待できる、オイリー肌に向くフェイスローション。皮脂分泌を整えるローズマリーに、ビタミンCたっぷりのレモンを加えた化粧水は、ベタつく肌をさっぱりさせます。シワも予防し、エイジングケアにも。
ベタ肌にビターオレンジのトニックローション
気になるベタきを改善し、たっぷり保湿するビターオレンジのローションです。
気になるベタきを改善するモロッコ美容の手作りコスメの紹介です。ビターオレンジのローションは、テカりを抑え、たっぷり保湿する効果が期待できます。特に加齢肌に向き、エイジングケアにも。オレンジフラワーウォーター(オレンジ花水)で代用できます。
こちらも!
美容大国モロッコの手作り化粧品のレシピ。モロッコの粘土ガスールを材料にした、ベタつく顔のテカりを解消する秘伝パックの紹介です。洗浄と保湿の効果が高いガスールはベタベタ肌におすすめ。キュウリ、セイヨウタンポポやセージなどを加えたスキンケアです。
美容大国モロッコの手作り化粧品のレシピ。モロッコのサラダによく登場する野菜キュウリを材料にした、テカりやベタベタを解消する自然化粧品を紹介します。キュウリにはくすみを取る働きも。アルガンオイルをプラスした、簡単スキンケアで透明感のある肌に。
肌トラブルの防止に効果的な氷マッサージ&パック。美容大国モロッコのハーブ入り氷マッサージを紹介します。ミントとはちみつの毛穴ケア、アルガンオイル入り保湿、緑茶と紅茶の目のむくみ解消など。血行を促進し、くすみやたるみを薄くし、透明感ある美肌に。