「モロッコ美容 1日使い切り手作りコスメ
アルガンオイルとガスールの使い方」 400円
アルガンオイルとガスールの2つを使ったパックやスクラブなど、1回で使い切る手作りコスメを紹介します。
簡単な手作りコスメで、おうち時間を楽しみ、美しく!
ショウガの薬効は古代から知られていて、アラビア医学でもよく用いられてきたそうです。
アラビア医学にとって重要な古典となっている、西暦1世紀の半ばに書かれた『薬物誌』にも、インド由来のショウガが記されています。
トルコ出身で、ローマ皇帝ネロの侍医だったディオスコリデスが著したこの本には、900種以上の薬物が収載されています。
古代ギリシャ・ローマ時代、インドのコショウやシナモン、ショウガはすでに有名で、その後のアラブの繁栄で、さらにインド産スパイスや薬草が多く入るようになりました。
ショウガは、健胃、駆風、身体を温めるなどの働きで知られています。
美容面では、皮膚を活性化し、シミ・ソバカスを薄くする作用があるといわれています。
美容大国モロッコの手作り化粧品のレシピ。シミ・ソバカスを目立たなくするハーブを材料にしたスキンケアを紹介。パセリのローション、フェヌグリークとはちみつ&レモンのパック、白ブドウとローズウォーターの美容液。キンレンカやショウガもしみ・そばかすに。
また、大気汚染や紫外線で傷んだ髪を元気にします。
バサバサ髪がしっとりまとまる、美容大国モロッコの手作りヘアパックの紹介です。保湿効果が高いアルガンオイルやオリーブオイル、クローブやローズマリーなどのハーブ、卵黄、イチジク、はちみつといった食材を使った集中ケア。自宅ヘッドスパでストレスも解消。
学名:Zingiber officinale
科名:ショウガ科
使用部位:根茎
開花時期:夏
収穫時期:夏~秋
特徴:
地下に根茎があり、地上に出た葉は葉柄が折り重なるように巻いて茎のようにのびる。
原産地と生息地:
原産地は明らかではないが、インドや中国では古くから栽培されていた。
こちらも!
美容大国モロッコの手作り化粧品のレシピ。香り文化を大切にするモロッコの手作り香水の紹介です。バラやメリッサ、ローズマリー、タイムなどのハーブのオードトワレは癒し効果も。クローブ、ナツメグ、シナモンなどスパイシーな香水は、意識を覚醒させる働きが。